こんにちは
![]() 本日は「風で窓が割れないか心配」というご相談を受け、 お客様のご自宅に雨戸を取り付けてきました。 ![]() 建具の職人さんが2人がかりで取り付けています。 ちょっと高いところなので怖そうですね ![]() ![]() 雨戸を取り付けるメリット・デメリット メリット ・防災 台風時の暴風や大雨から窓ガラスを守ります。 また、飛来物による窓ガラスの割れやケガも防げるでしょう。 ・防犯 窓ガラスを割り、侵入してくる不審者からの防犯効果も期待できます。 ・遮光 西日を遮る効果もあります。 ・断熱 雨戸を取り付けることで熱の流出を防ぎます。 デメリット ・費用がかかる ・建物の見た目に影響を与える 雨戸がある家とない家ではイメージが変わってきます。 ・音がうるさい 風が強い日だと揺れで音が発生します。 雨戸には上記のメリット・デメリットがありますが 防犯上の安心面を考えても取り付けて後悔はないと思います!! 是非、お声がけください ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-07-04 12:38
|
Comments(0)
こんにちは
![]() 本日はお客様のご自宅にアコウォールを取り付けてきました。 リビングの中にある小上がり和室とリビングを仕切り、それぞれが独立した空間になるようにしました。 ![]() ![]() 〇コンパクトなたたみ込み たたみ込みがコンパクトなので、開口を広く確保できます。 〇段差がないから安心のバリアフリー 床面にレールがないので、つまずく心配がなく、 車イスや高齢の方でも安心してお使いいただけます。 〇後付けが簡単、リフォームに安心 軽量なので、大掛かりな工事が不要で後付けが簡単です。 〇誰にでも使いやすい、シンプルで簡単な操作 シンプルなヨコ引き操作で誰でも簡単に操作できます。 ![]() リビングの中に和室があると落ち着いた印象になって素敵だと思いました。 ![]() ![]() 部屋に合わせて明るめの優しい色にしましたが、和室との仕切りにすることでメリハリをも感じさせます。 見た目は少し重そうですが、小学生のお子様でもスイスイ動かせるくらいの軽さで使いやすい物になっています。 アコウォール1つでお部屋の印象は変わるので、皆様もお試しください ![]() ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-06-27 14:25
| ブラインド
|
Comments(0)
こんにちは
![]() 本日は日本の伝統文化である畳の魅力についてまとめていきます。 まず、日本の和室には3つのスタイルがあります。 それらは「真・行・草」と呼ばれており、家主の好みによって作り分けされています。 真 武家の建築様式である「書院造り」にあたり、儀式や接客を行う公の場 →江戸時代の初めに確立された。 草 茶屋にあたる、小規模なもの 行 書院造りと茶屋の間にあたるもの このように和室には3つのスタイルが存在しており、用途に合わせて造りが変えられています。しかし、和室を構成する要素として絶対に欠かせないものがあります。それこそが「畳」なのです。 畳は日本で生まれた文化であり、多くの人に親しまれています。 また、日本特有の湿気にも強いのが畳の魅力の1つです。 ![]() 皆さんにとって和室とはどのようなイメージでしょうか? 私の中の和室のイメージは「祖父母の家」です。いつ遊びに行っても柔らかくて優しい匂いがしたのをよく覚えています。というのも、実は畳には特別な力があるからです。 それは「安らぎを与える」というものです。 これは畳特有の弾力感やい草の香りの落ち着きをもたらす効果があるからだと言われています。また、皮膚から感じる「光」にも同様の効果があるそうです。 当店では6種類の畳を取り扱っております。中国産、国産共に3ランクずつございます。 実際に見本のご用意もありますので、1度お店に足を運んでみてくださいませ ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-05-21 17:55
| 畳
|
Comments(0)
こんにちは
![]() 今回はお客様の仕事場(スタジオ)の床を張り替えてきました。 ![]() まずはすべてのタイルを剥がすところから始まり、同時に壁の巾木を外します。 仕事を始めて1か月と少しが経ちましたが、巾木を外すのは初めてでした。 綺麗に取り外すことが出来、とても楽しかったです。 ![]() タイルを剥がした後は特殊な道具を使い、床に残っている糊のベタつきを消します。 ![]() ピンクのタイルカーペットの時と比べて、部屋全体の印象が明るくなったように感じます。 職人さんの丁寧で素早い作業は何時間でも見ていられそうな感覚になります。 ![]() 家具移動などの手間があるため、自分でやるのはな~と床の模様替えを悩み中のお客様は 我々を頼ってください!!家具の移動から、戻しまでこちらで行います!! 皆様も素敵なカーペットに出会えますように ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-05-21 17:53
| リフォーム
|
Comments(0)
こんにちは
![]() 今回はGABBEH(ギャッベ)の魅力について書いていきたいと思います。 GABBEH(ギャッベ)とはカシュガイ遊牧民によって織られている絨毯のことであり、日本で紹介され始めたのは1990年代だった。 しかし、日本が注目したのはカシュガイ遊牧民の伝統文化よりも女性に人気の高い「草木染め」であることや「手織り絨毯」であることだった。 もちろん、そのような点が売りとなり市場に拡散されていったことも大事な要素の一つではあるのだが、GABBEHにはそれ以外にも魅力がある。 それは「作成に関わった人々の人生の一面が織り込まれている」という点である。 つまり、どれ一つとして同じものが存在しない。 ![]() メモリー・オブ・ライフ GABBEHは「織り手であるカシュガイ女性の日記帳」と現地では言われている。 私たちは絨毯を通じてそれぞれの人生を重ね合せることで、様々な感情に出会うきっかけになるのではないでしょうか? ![]() 自由奔放な世界観を特徴とするGABBEHにはカシュガイ遊牧民が今でも変わらずにフリーダムの精神を持ち続けているからです。 上質なGABBEHを完成させるには多くの人たちの丁寧な手作業によって、GABBEHに命が吹き込まれていきます。 こうして、心を込めて作られたGABBEHは日本でも多くの人に愛されるのです。 ![]() また、GABBEHには様々な意味や願いが込められています。 その中でも、一番人気なのは生命の樹です。天国の階段とも言われる文様のルーツは紀元前3世紀からあるとされています。 他の柄については写真をご覧ください。 私がGABBEHを知ったのは、働き出してからなのですがどのデザインを見ても魅力的で惹かれるデザインだと思います。 ![]() ![]() 当店でも数多くのGABBEHを取り扱っていますので、是非ご来店ください ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-05-06 15:11
| カーペット
|
Comments(0)
|
![]() by kyoya-interior カテゴリ
全体 カーペット カーテン 定休日 リフォーム ブラインド 畳 京屋パーキング ☆お知らせ☆ ☆旅行☆ 障子 ☆新製品のご紹介☆ 家具 消防訓練 ロールスクリーン プリーツスクリーン 小物 水廻り ラグマット ピクチャーレール 不動産 ハウスコーティング 社員募集 メカ 庭まわり ご案内 おすすめ商品のご紹介 耐震工事 京屋商店 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||