こんにちは
![]() 今日はちょっとしたお知らせです~! 京屋パーキングに空きがでました。(上尾市仲町1-2-11) 1ヵ月12000円で駅から近いのでオススメです ![]() ちなみにバイクも空きがありますので バイクを置く場所を探している方にもオススメです~ ![]() (※車もバイクも礼金が1か月分かかります) 駐車場の入り口には大きく京屋の看板が貼られています。 目印になってるのでわかりやすいと思います ![]() 手前は時間制のパーキングになっているので停める際は お間違いのないようにお気をつけください~! ![]() ![]() ![]() 上尾駅(あるいは仲町)近くで駐車場をお探しの方は是非! バイク置き場(屋根付き) ![]() バイクの駐輪場はこのような感じになっており、奥行きも横幅も十分にあります。 ![]() 上の部分は棚になっていて、下の部分は前輪と輪っかを繋げることが可能です ![]() ![]() 入ってすぐ右の部分に後輪用の輪っか掛けもありますので グッと上に持ち上げて左に倒すことで使用できるようになっています ![]() (文章ではわかりづらいと思うので使用方法は契約時に改めてご説明いたします) このように屋根付きの置き場は前後に車輪と輪っかを繋ぐバーがありますので 防犯面は安心してお使いいただけると思います ![]() 現在、京屋では正社員も募集しております ![]() 気になる方はお気軽にお電話ください。 ※駐車場・正社員募集のどちらでも下記の電話番号までお願いします。 担当者:林 優子 TEL048-771-0179 #
by kyoya-interior
| 2022-09-10 15:53
| 京屋パーキング
|
Comments(0)
こんにちは ※参考写真 DAIKENさんの畳には「縁あり」と「縁なし」の2種類があり、カラーバリエーションも豊富なのでカタログを見ているだけでもワクワクしてきますね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は畳を新しく作るところからなので、まずは採寸をします。 働き始めてから3か月が経ちましたが、畳の採寸を見たのは今回が初めてでした。 畳職人さんの自作採寸アイテムを見せてもらいました。 端と端に差し込むことで幅を測ることのできる便利なアイテムです。 畳の採寸はカーテンやロールスクリーンとは違い、○○寸と表記します。 掘りごたつのある和室がいいとのことでしたのでお部屋の中央に足を下ろせるようになっています。この枠の部分は熱で緩くなってしまうため、新しい畳を納めるときはキツくなるように設置するそうです。 掘りごたつを塞ぐとこのような感じになります。 縁ありの畳とは一味違った雰囲気のお部屋になること間違いなしなので 和室のリフォームをお考えの方は是非ご相談ください ![]() 正社員募集中 ![]() 我々と一緒に働いてくれる方を募集しております~! 詳しくは担当者までお電話ください。 担当者:林 優子 TEL048-771-0179 #
by kyoya-interior
| 2022-09-06 15:15
| リフォーム
|
Comments(0)
こんにちは~
![]() お客様のご自宅にニチベイさんのハニカムスクリーンを取り付けてきました。 ![]() こちらはレフィーナ25のオストル(H2104)という商品です。 シングルスタイル チェーン式 レフィーナのコンセプトは「ひかりを奏でる。」 ひかりを優しく奏でれば、空間は静かに踊りだす。 穏やかな旋律を奏でるように。軽やかなリズムを重ねるように。 そこにあるもの、流れる時間、そして人。 すべてが心地よさで満ちてゆく。 ひかりと暮らす レフィーナ と書かれています。 「ひかり」と「わたし」を繋ぐ、きっかけになるのではないでしょうか。 ![]() ハニカム構造で省エネ効果がアップし、 どの季節でも快適な室温を保ちます。 ![]() ![]() 優れた遮熱・断熱性能で、夏は涼しく、冬は暖かさを守ります。 それだけではなく、レフィーナはデザインにもこだわっています ![]() ![]() ![]() こちらはD型セルといい、屋外と室内でプリーツの山の高さが違います。これにより、生地重量でプリーツが伸びることを防ぎ、美しいプリーツラインをキープしています。 ![]() 畳んでいるときもピシッとプリーツが折りたたまれていて綺麗ですよね~
![]() 皆様もひかりと暮らしてみませんか? 気になる方は是非、お声掛けください ![]() 正社員募集中 ![]() 我々と一緒に働いてくれる方を募集しております~! 詳しくは担当者までお電話ください。 担当者:林 優子 TEL048-771-0179 私も電話がとっても苦手で心臓がバクバクしてしまいますが しどろもどろになっちゃっても大丈夫です! 一緒に頑張りましょう~ ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-09-04 17:03
| リフォーム
|
Comments(0)
こんにちは ![]() 本日は新入社員である私が【京屋商店】の魅力をお伝えします! まず初めにお伝えしたい1つ目のここがすごい!!ポイントは お店に1000点ものカーテンサンプルが展示されているところです。 また、当店ではサンプルの貸出を無料で行っています。 ①お好きなサンプルを選ぶ ②自宅で取り付ける ③採寸・見積もり(無料) ④発注 ⑤お客様のご自宅にてお取り付け (古いカーテンの回収+処分もお任せください) ![]() ![]() ![]() ![]() こちらが当店にあるサンプルカーテンです。 レースや遮光など様々な種類のものが揃っております ![]() 2つ目のここがすごい!!ポイントは 耐震診断や耐震補強などの相談も受け付けているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・工期、コストの短縮 ・従来の補強工事の約50%の価格設定 ・大がかりな工事は不要、外壁に取り付けるだけ 『2000年5月以前に建てられた住まいは、 震度6強で倒壊する可能性が高い』 私たちが暮らす日本は地震大国であり、日本のどこにいても地震からは逃れられません。 だからこそ、事前に対策する必要があります。 https://kyoyakyoya.exblog.jp/29929442/ 詳細が気になる方は上記URLから『耐震工事の重要性』の記事をお読みください ![]() 3つ目のここがすごい!!ポイントは 不動産売買や管理もしているところです。 土地や建物の売却や購入等、お客様のご要望に合わせて 親切・丁寧・誠実にご提案させていただいておます。 また、当社では月極駐車場の管理も行っております。 4つ目のここがすごい!!ポイントは 和室の内装工事もできるところです。 畳・襖・障子などを新しいものに変えたいという時、どこのお店ならやってもらえるのだろうと悩むことありませんか?そんな時は是非、京屋を頼ってください ![]() 「https://kyoyakyoya.exblog.jp/29954408/」 以前、畳について取り上げたブログ記事のURLです。 詳しいことが気になる方は読んでみてください~!! オススメしているのは国産(熊本県産)の「やつしろおもて」という畳です。 国産・中国産共に3ランクずつ(全部で6ランク)に分かれているので お客様の理想の畳が見つかると思います。 最後のここがすごい!!ポイントは お家のことなら何でもできるところです。 内装も外装も【京屋商店】にお任せください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 〇天井・壁クロス貼替 〇外壁塗装 〇床 〇外構 〇建具・収納 〇屋根および外壁交換 〇水廻り 〇雨樋(交換・掃除) 〇畳・襖 些細なことでも構いません お家のことで気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-08-24 12:00
| リフォーム
|
Comments(0)
こんにちは
![]() 新入社員の竹田です!!
今回の塗装ではリシン塗装からファインパーフェクトトップに塗り替えました。 ![]() ![]() ファインパーフェクトトップ 日本ペイントが2012年9月25日に販売を開始した塗料 この塗料の長所はシリコン塗料と同等の価格帯で耐久年数がシリコン塗料よりも長い点です コスパのいい塗料と言えるでしょう。 パーフェクトトップには 〇パーフェクトトップ 〇パーフェクトトップローズ 〇パーフェクトセラミックトップG 〇ファインパーフェクトトップ の4種類があります。 今回も「下塗り→中塗り→上塗り」の丁寧な3回塗装で仕上げました ![]() ![]() ![]() 外壁塗装をする前の壁はパキっとした明るい白色で日が当たるとよりいっそう白さが映えるな~という印象を受けました。 また、今回の外壁塗装では、生まれて初めて足場に上りました。 完成した足場に上るだけでもドキドキしたのに、足場を組み立てた職人さんたちは 0から足場を組んだのだと思うと技術も勿論のこと、心臓が強い!!と思いました。 ![]() ![]() 塗装後の色味はこのような感じです。 少し赤みのある茶色で、ココアのような壁になりました。 屋根の色が暖色系なので、統一感が生まれ、前回とはまた違った雰囲気のお家になったのではないかと思います。 塗装完了後にお客様とお話をした際、とても嬉しそうな表情をしていたのが印象的でした。 働き始めてから、進行中の現場に立ち会うことは多くありましたが、初めの挨拶回りから 携わった現場は今回が初めてだったので、私もとても嬉しかったです。 近隣の方々への挨拶周りでは 「近隣の○○さんのお宅で、〇月〇日から〇月〇日まで外壁塗装の工事を行うので塗料の臭いや工事車両の行き来でご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします。」と伝えるのですが、極度の緊張しいが発動してしまい、かなりたどたどしい感じになってしまいました ![]() 次回はスラスラ言えるように頭の中で繰り返し練習しておこうと心に誓いました ![]() #
by kyoya-interior
| 2022-07-04 12:59
| リフォーム
|
Comments(0)
|
![]() by kyoya-interior カテゴリ
全体 カーペット カーテン 定休日 リフォーム ブラインド 畳 京屋パーキング ☆お知らせ☆ ☆旅行☆ 障子 ☆新製品のご紹介☆ 家具 消防訓練 ロールスクリーン プリーツスクリーン 小物 水廻り ラグマット ピクチャーレール 不動産 ハウスコーティング 社員募集 メカ 庭まわり ご案内 おすすめ商品のご紹介 耐震工事 京屋商店 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||