こんにちは、店長の林です。
先日お取り付けしました某施設のブラインドをお取り付けしましたので、ご紹介させて頂きます。
高窓には窓廻り商品が無い状態で、光が差し込み眩しいということで、取付け高さが5m弱の高窓でW1,900×H800程度のモノコム高遮蔽タイプのブラインドを3台取り付けました。
取付高さ5m弱あり、高所作業になります。
先ずはブラインドを支えるブラケットを取り付けます。


ブラケットを取付後、ブラインドを取り付けます。




このブラインドの特徴は商品名にもある通り高遮蔽ですので通常ブラインドを上下させる昇降コードというコードがございますが、昇降コードをなくし、昇降コードの穴のないスラット(羽根)を使用する事によって、穴からの光漏れを防止します。さらにスラットの重なりを増やし遮光性を高めます。

こちらが通常のブラインドで昇降コード有で、スラットには昇降コードを通す穴が開いており閉めても、その穴から光漏れしてしまいます。

モノコム高遮蔽タイプは業務用なので、一般住宅向けにはパーフェルトシルキー
という商品がお勧めとなります。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25732752"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kyoyakyoya.exblog.jp\/25732752\/","__csrf_value":"08d924f48e3cd71ceea178b184ef39a268f0ab28b52eb1e30686b9c3358802cd7a40f79ee738e709efd0e04ff0be2f0b3bf225be791cfd6fa4567d2e4aab8cc2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">