こんにちは店長の林です。
半袖でも気持ちが良い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか!?
本日ご紹介しますのは某日帰り温泉内のマッサージ店様のカーテンのお取付です。天井直にカーテンレールを取り付けてしまいますと、空調が行き渡らないので吊棒を使用したカーテンレールの取付をさせて頂きました。
所々ダークブラウンを使用した落ち付いた雰囲気の店内ですので、同系色のカーテンを選びました。

天井に吊棒を取付け、直線部分はカーテンレールをまっすぐに取り付けますので、墨出し作業が必要です。壁が仕上がっている以上が壁に印をつけられませんっ!のでこの黒っぽいレーザーが出ます道具で寸法出しをしていきます。薄っすら赤いラインがレーザーの光になります。


次に下地を探します!下地が無いとビスを打っても効きませんので、下地探しで丁寧に探していきます。

真ん中のカーテンは単独で取り付けていまして、両端にあるのはL型になっていましてベッドが隠れるよう真ん中のカーテン側に中央に閉まる様製作しております。

リリカラのカーテンでLC-24355という生地で無地のダークブラウン色です。カーテンレールはTOSOのニューリブという種類のレールと吊棒の組み合わせてお取付させて頂きました。
ポリエステル100%ですので、ご家庭でも水洗いできます。また遮光1級ですので光をシャットアウトし寝室や雨戸が無い窓にもおススメです。
また防炎機能付きです。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21935024"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kyoyakyoya.exblog.jp\/21935024\/","__csrf_value":"32c970d7195db808e1d3af0b40af56ccba901fba11a031f3c3e3259784b9d839da3767773168655ba7836f08e878c4fc33f08556882cadb43674342a22dd46aa"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">